記事一覧

サーチナ C032.929.11.051.00 DSアクションGMTパワーマティック80 41mm 1070CHFが新登場。

2025.06.14

DS Actionに41mmのGMTモデルが登場。サファイアクリスタルベゼルの雰囲気が魅力的な、なんちゃってGMTマスターですけど、1,070スイスフラン(約181,600円)で安価なところがグッドですね。パワーマティック80で磁気にも強くパワーリザーブは80時間。厚みは13.80mmもありますが200m防水でタフなのも良いですよ。

都会的で現代的

パテックフィリップスーパーコピー時計代引き 優良サイトDS アクション GMT パワーマティック 80 は、今日の世界的な旅行者にぴったりです。スタイリッシュなデザインと高度な機能を組み合わせたこの新しいモデルは、明らかに現代的な外観と感触を備えています。ブラックの文字盤には、アワーマーカー、12 時の三角形、時針、分針、24 時間針にスーパールミノバ® 発光ハイライトが施されています。頑丈な41mmのステンレススチールケースには、ねじ込み式で保護されたリューズと、サファイアクリスタルインサートを備えたねじ込み式ケースバックが取り付けられています。両方向回転ベゼルも傷のつきにくいサファイアクリスタルで作られており、色付きの背景に白の 24 時間目盛りが付いています。世界中の旅行者にとって重要な利点: 時針、分針、秒針が旅行者の自宅のタイムゾーンの昼/夜の時刻を表示し、発光する白い矢印が付いたスリムな緑色の指針が目的地の時刻を示します。真の冒険好きな航海者は、双方向ベゼルを使用してグリニッジ標準時 (GMT オフセット) との時差を表示することで、追加の目的地での時刻を確認しながら、自宅に戻る時間を監視することもできます。


強力な自動巻き

新しい時計の中心には実績のあるパワーマティック 80 自動巻きムーブメントが搭載されており、80 時間の優れたパワーリザーブに裏打ちされた最大限の柔軟性と信頼性の高い精度を提供します。この最先端のキャリバーには、磁場に対する保護を強化するためにNivachron TMヒゲゼンマイが装備されています。新しい DS アクション GMT パワーマティック 80 には 3 つのバージョンがあり、すべてステンレススチール ブレスレットまたはレザー ストラップで着用でき、Certina のクイック チェンジ システムのおかげで簡単に切り替えることができます。

新しい DS アクション GMT パワーマティック 80 は、ペースの速い都市部やのんびりとした海辺の地域を訪れる旅行者向けの、ダイバーズウォッチのクラシックな外観を備えたスタイリッシュで機能的なタイムキーパーです。新しいタイムゾーンウォッチは、2024 年 3 月から世界中で利用可能になります。

3カラー展開ですが、やはりグリーン/ブラックの2トーンが気になりますよね?

スポンサーリンク

VTNRカラーのC032.929.11.051.00は 1,070スイスフランです。PEPSIカラーのC032.929.11.041.00も同額、ルートビア C032.929.26.051.00はレザーストラップ仕様で1,040スイスフランです。

VTNRカラーは他のメーカーもどんどん採用しそうですね。

C032.929.11.051.00


DSアクション GMT パワーマティック 80

時計情報
リファレンス C032.929.11.051.00
保証期間 2年保証

文字盤カラー ブラック
素材 スーパールミノバ
ムーブメント
タイプ 自動巻き
モデル パワーマティック 80.661
特徴 GMT – 第2タイムゾーン
自動巻き 80時間パワーリザーブ ニヴァクロン
ETA スイス製
ブレスレット
素材 クイックリリースシステム 316L ステンレススティール
バックル素材 316L ステンレススティール
ケース
ケース素材 316L ステンレススティール
ベゼル素材 316Lステンレススティール サファイアクリスタル スーパールミノバ
ガラス 片面反射防止加工サファイアクリスタル
幅 41 mm 高さ 13.8 mm ラグ間 20 mm

おそらく仕上げ等はほどほどですがタフさはありそうなビジュアル。

数字的には厚みが気になりますね。ここまでの厚みがあると女性では厳しいサイズ感になりますし、重さも160グラムは超えそうです。

まとめ


いかがでしょうか?

「【2024年新作】サーチナ C032.929.11.051.00 DSアクションGMTパワーマティック80 41mm 1070CHF」でした。

国内展開はありませんが、アンダー20万円ほどでこのスペックをリリースできるのは、さすが巨大資本スウォッチグループ。ただ、ティソ、ロンジンなどとの差別化があまり出来てない気もします(だから国内展開無いんでしょうけど)。

せっかく面白いモデルを作ってもね、届かなきゃ意味ないです・・・が、この価格帯は激戦区なので大変です。

昨年はティソが良くてロンジンが悪くてスウォッチは良くてオメガはいつも通り、ブレゲ・ブランパンが奮わない結果で全体のシェアを落としたようです。話題は多かったのに数字は追いつかなかったんですね。

ハミルトン H24614330 / H24614330 ベンチュラ デューン 砂の惑星 PART.2 リミテッドエディションが新登場。

2025.06.14

新作の2機種はベンチュラ XXL ブライト DUNE スペシャルエディション H24614330とベンチュラ エッジ DUNE リミテッドエディション H24624330で、エルヴィス・プレスリーさんが愛用したことで有名なベンチュラをベースに、映画で採用された砂漠デバイスをモチーフにしている限定モデルです。


皆さんデューン 砂の惑星観ました?私はAmazonだったかNetflixだったかで2回ほど観ましたよ。ティモシーくんめっちゃイケメンですよね!もう60年近く前の小説の実写化で、様々なSFストーリーに影響を与えたDUNEですが、お陰でなんとなく見たことあるようなシーンばかりでしたw

カルティエスーパーコピー時計代引き 優良サイトさて、こちらは映画に登場する「砂漠デバイス」だそうです。

Part.1の衣装画像をお借りしてきましたが、ティモシー・シャラメさん、めっちゃイケメン。

って違う違うwww「砂漠デバイス」はPart.1の時には出てこなかったような気がしますね、記憶にありません。水を循環させる超エコな「スティルスーツ」の設定資料にも、砂漠デバイスについては記載がありませんでした。新登場で物語のポイントになるのでしょうか?

全然関係ないと思いますけど、ティモシー・シャラメ演じるポール・アトレイデスの父、オスカー・アイザック演じるレト・アトレイデス公爵がPart.1でベンチュラみたいな何かを着けてましたね。

それではそれぞれ見ていきましょう。

H24614330


ベンチュラ
XXL BRIGHT DUNE LIMITED EDITION
クオーツ | 52mm x 47,6mm | H24614330
¥269,500

まずベンチュラ XXL ブライト DUNE スペシャルエディション H24614330です。名前の通り52mmx47.6mmというXXLサイズ。

ベンチュラ XXL ブライト
魅惑的な明るいブルーのダイヤルが、“フレメン”の人々の青い目を忠実に表現しています。「ベンチュラ XXL ブライト」のケース左側にあるプッシャーを押すと、ブルーに輝くラインが現れ、“砂漠デバイス”のダイヤルデザインを彷彿させます。

限定3000本。

ハミルトンが映画『デューン 砂の惑星 PART2』のために制作したリストデバイスからインスピレーションを得た「ベンチュラ XXL ブライト DUNE スペシャルエディション」。映画監督ドゥニ・ヴィルヌーヴが描く、映画のように壮大な体験を提供するという次なるチャプターへのビジョンを実現するウォッチです。輝きを放つ魅惑的なブルーダイヤルは、先住民フレメン特有のブルーの瞳を表現し、ケース左側にあるをプッシャーを押すと、「砂漠デバイス」のダイヤルデザインを彷彿させるブルーのラインが光って浮かび上がります。映画『デューン 砂の惑星 PART2』にインスパイアされた記念パッケージと共に発売されるスペシャルエディション。映画や本のファン、そしてコレクターには見逃せないモデルです!

腕時計
商品番号 : H24614330
キャリバー : No caliber
コレクション : ベンチュラ
ムーブメント : クオーツ
ケースサイズ : 52mm x 47,6mm
厚さ (mm) : 11.8
ダイヤルカラー : ブラック
ケース素材 : ステンレススチール
コーティング : ブラックPVD
クリスタル : サファイアクリスタル
ベルトつけ幅 : ベルトつけ幅23,5MM
防水性 : 5気圧防水
反射防止加工 : Yes
ブレスレット/ストラップ
Strap reference : H600000180
ストラップタイプ : ラバー
バックルタイプ : ピンバックル
バックルの幅 : 20MM

スポンサーリンク

スペシャルボックス。

特別な「DUNE ウォッチ」パッケージ
どちらの限定モデルにも、映画にインスパイアされたスペシャルギフトボックスが付属し、コレクターのみならずファンにとっても見逃せないアイテムとなっています。

H24624330


ベンチュラ
EDGE DUNE LIMITED EDITION
クオーツ | 51.05mm x 47.15mm | H24624330
¥379,500

ベンチュラ エッジ
「ベンチュラ エッジ DUNE リミテッドエディション」は、マットブラックPVD加工のトライアングルケースを備えています。ブルーに光るデジタルディスプレイ、そのダイヤルは映画に登場するデバイスさながらです。

こちらは限定2000本。

映画『デューン 砂の惑星 PART2』のプロップマスターとの密接なコラボレーションにより、ハミルトンがカスタマイズしてデザイン、制作した「砂漠デバイス」は、この映画に対する監督ドゥニ・ヴィルヌーヴのビジョンを実現するために作られました。「ベンチュラ エッジ DUNE リミテッドエディション」は劇中に登場するリストデバイスにインスパイアされ、マットブラックのPVD加工を施したトライアングルケースを纏っています。ブルーの光で浮かび上がるデジタル表示は先住民フレメン特有のブルーの瞳を表現し、ダイヤルは、リストデバイスの立体感を表現しています。映画『デューン 砂の惑星 PART2』にインスパイアされた記念パッケージと共に発売されるリミテッドエディション。映画や本のファン、そしてコレクターには見逃せないモデルです!

腕時計
商品番号 : H24624330
キャリバー : No caliber
コレクション : ベンチュラ
ムーブメント : クオーツ
ケースサイズ : 51.05mm x 47.15mm
厚さ (mm) : 13.8
ダイヤルカラー : ブラック
ケース素材 : ステンレススチール
コーティング : ブラックPVD
クリスタル : サファイアクリスタル
ベルトつけ幅 : ベルトつけ幅23MM
防水性 : 10気圧防水
反射防止加工 : Yes
ブレスレット/ストラップ
Strap reference : H600000186
ストラップタイプ : ラバー
バックルタイプ : ピンバックル
バックルの幅 : 20MM

こちらは裏蓋に限定数量とナンバーの刻印に、デューンの惑星アラキスが一緒に描かれています。

まとめ


いかがでしょうか?

「【2024年新作】ハミルトン H24614330 / H24614330 ベンチュラ デューン 砂の惑星 PART.2 リミテッドエディション」でした。

デカい!とにかくデカいですが、モデルさんが着けているのはフィットしてて格好良いですね。ラバーストラップ仕様ですが重そうではあります。どちらかというとスマートウォッチの方が相性良さそう。


さすがにマーフウォッチの様なヒットはしないでしょうけど、デューン好きには堪らないモデルなんじゃないでしょうか?

個人的にはデザインそのままの砂漠デバイスで、フタを開けたら中にデジタル時計くらいの本気衣装レベルの限定モデルの方が良かったんじゃないかな?ってね・・・余計なお世話でした。

ハミルトンとSF映画の組み合わせはインターステラー、デューン意外にもMIBがあります。こちらもベンチュラでした。

オメガ 310.30.42.50.04.001 “白いムーンウォッチ” スピードマスタープロフェッショナル42mm キャリバー3861が新登場。

2025.06.14

オメガから噂のスピードマスタープロフェッショナル 白文字盤「ホワイトムーンウォッチ」310.30.42.50.04.001 が発表になりました。

サファイアクリスタルモデルの1バージョンだけのようですね(プラ風防モデルは無いようです)、レギュラーモデルで限定販売ではありません(慌てなくても大丈夫)。

オメガスーパーコピー時計代引き 優良サイト “白いムーンウォッチ” スピードマスタープロフェッショナル 42mm 310.30.42.50.04.001 の国内定価は1,254,000円。黒文字盤のサファイアクリスタルモデルは1,232,000円ですので少しだけ高い設定。よく見ると文字盤のロゴやインデックスがプリントではなくアプライドなので、その分コストがかかり上乗せされているんだと思います。

搭載するムーブメント 手巻きクロノグラフ キャリバー3861(マスタークロノメーター)はシースルーバックから覗けます。スピーディのムーブメントは見応えがありますので良いですね。

予想した型番も正解でした。当たり前なのですが規則正しいことが証明できましたよw。

“赤は、船長の宇宙服に施された赤いストライプに着想を得ています”

ホワイト ダイアル
宇宙服、そして1969年のアイコニックな「アラスカプロジェクトI」プロトタイプをインスピレーションとしたホワイトのダイアルは、ムーンウォッチのステップダイアルでは初めてのブラックのディテールと艶のあるラッカー仕上げがコントラストを成すデザインです。

赤の存在感
「Speedmaster」の赤い文字と、秒針の先を彩る赤が、ホワイトのダイアルに映えます。この色は、「アラスカプロジェクトI」の時計の保護ケース、そして、船長の宇宙服に入った赤いストライプから着想を得たものです。

ブレスレット
快適な着け心地とヴィンテージにインスピレーションを得たスタイルを可能にしたのは、5つのアーチ型のリンクが一列に連なったポリッシュ&ブラッシュ仕上げのフォールディングクラスプ付のブレスレットです。

良いですね良いですね~白文字盤爽やかだな~。スヌーピー予約していますが絶対来ないので諦めて白文字盤買おうかしら・・・

310.30.42.50.04.001


SPEEDMASTER
ムーンウォッチ プロフェッショナル
42 MM, ステンレススティール ステンレススティール
310.30.42.50.04.001

¥1,254,000

「スピードマスター ムーンウォッチ」は、世界で最もアイコニックなモデルのひとつです。6度に渡る月面着陸プロジェクトのすべてに携行された伝説のクロノグラフであり、オメガの冒険心あふれるパイオニアスピリットの象徴でもあります。

ポリッシュ仕上げとサテン仕上げを施したブレスレットが付属する、この42mmのステンレススティール製ムーンウォッチは、フロントとケースバックにサファイアクリスタルガラスが採用されています。月面で着用された第4世代のスピードマスターのデザインからインスピレーションを得たこのモデルは非対称ケースを備え、段差を設けたホワイトラッカー仕上げダイアルにはアプライドのオメガロゴとインデックス、ムーンウォッチスタイルの針が配されています。そして、陽極酸化処理を施したアルミニウム製ベゼルリングに有名な「ドットオーバー90」(90の数字の上にドット)があしらわれています。


スモールセコンドサブダイアル、30分計、12時間計、センタークロノグラフ針を備える、オメガ コーアクシャル マスター クロノメーター キャリバー3861を搭載。

リファレンス番号 310.30.42.50.04.001
ラグの間のサイズ 20 mm
ラグを含めた縦方向の長さ 47.5 mm
厚さ 13.2 mm
ケース直径 42 mm
ケース ステンレススティール
ダイアルの色 ホワイト
クリスタル風防 内側に無反射処理を施した、ドーム型強化サファイアガラス
防水 5 気圧 (50 メートル / 167 フィート)
おおよその製品総重量 140 g
キャリバー オメガ 3861
ムーブメント 手巻き
パワーリザーブ 50時間

スポンサーリンク

ブレスレット素材 ステンレススティール
クラスプの種類 コンフォートセッティング付きフォールディングクラスプ

ムーブメント キャリバー オメガ 3861
コーアクシャル エスケープメント搭載の手巻きクロノグラフムーブメント。METAS認定のマスター クロノメーター。15,000ガウスの耐磁性能。フリースプラングテンプにシリコン製ヒゲゼンマイ。ロジウム仕上げが施され、ブリッジにストレートのジュネーブウェーブ装飾。

手巻き 50時間 パワーリザーブ 振動数 3 HZ

スヌーピー2ndモデルになんとなく似ていますので人気出るでしょうね。

まとめ


いかがでしょうか?

「【2024年新作】オメガ 310.30.42.50.04.001 “白いムーンウォッチ” スピードマスタープロフェッショナル42mm キャリバー3861」でした。

セラミックベゼルとかセラミックダイヤルとか新しいムーンウォッチのスタイルで来るかと思いましたが、基本的にはサファイアクリスタルモデルの文字盤カラー違いでした。


高級感があるサファイアクリスタルモデルでの発売、アプライド仕様で更に高級感が増し、ロレックスのデイトナでも人気な白文字盤のバリエーション追加は、ムーンウォッチ人気に火をつけることは確実です。社会人がビジネスシーンで着用するのにも爽やかで良いと思います。

このエボリューション9 コレクションについて解説するとともに、代表的な5モデルを紹介する。

2025.05.28

3種のムーブメント、4種のコレクション展開で多様な需要に対応しているグランドセイコー。中でも「エボリューション9 コレクション」は、新たなデザイン文法を採用したコレクションだ。

グランドセイコー「エボリューション9 コレクション」とは?
「エボリューション9 コレクション」は、「ヘリテージコレクション」、「エレガンスコレクション」、「スポーツコレクション」と並んで、グランドセイコーが展開しているウォッチコレクションだ。

その特徴は、2020年に同ブランドによって確立されたデザインコード“エボリューション9 スタイルの採用にある。このスタイルは、グランドセイコーのデザイン文法である「セイコースタイル」を発展させている。セイコースタイルの哲学であった「時計としての使いやすさ、美しさ」を、さらに追求し、進化させたものとなっている。

その中核にあるのが、日本らしい美意識の表現だ。日本人の生活様式や文化でたびたび見られる、障子や縁側といったものは、日光の強い光を和らげ、陰との柔らかな共存を生み出す。グランドセイコーでは、こういった「光と陰の共存」を日本の美意識と捉え、光と陰の間に生まれる「中間の美」をエボリューション 9 スタイルの哲学に据えている。

スーパーコピー時計 代引き専門店エボリューション9 スタイルを形作る3つのデザイン方針
グランドセイコー ブティック エボリューション9

多面カットが施された針やインデックスはセイコースタイルの特徴のひとつだが、エボリューション9 コレクションでは、いっそう力強さや立体感が強調されており、強い光源下でも文字盤に埋没せず、高い視認性を誇る。
「時計としての使いやすさ、美しさ」と前述した。エボリューション9 スタイルでは、デザイン方針の核に時計としての「審美性」「視認性」「装着性」を挙げ、セイコースタイルからこの3つの方針の進化を標榜している。

審美性の進化は、主に外装の造形や、その仕上げから見ることができる。平面と平滑な曲面を立体的に連ねた、張りのある造形を基本とし、歪んだ曲面は排除。ヘアラインと鏡面仕上げを共存させることで、光と陰の中間にある「ほの明るさと、ほの暗さ」を体現しているのだ。これは、日本人らしい美意識や自然観を落とし込んでいたセイコースタイルの根源を、より鮮明化するものである。

一方、視認性の進化は、グランドセイコーを象徴する重厚な針とインデックスを、さらにメリハリを高めた形状に変更し、それぞれの判読性を向上させることで実現された。もちろんこれは従来のセイコースタイルでも重視されていた要素であり、1960年誕生の「初代グランドセイコー」より継承され続けてきたものである。エボリューション9 スタイルでは、多面カットを施した力強い針や、溝の入った立体的なインデックスを採用することで、その独創性と視認性がより研ぎ澄まされている。

そして、装着性の進化は、新設計の外装に備わった。重心を落としたケース設計に、幅広で適切な厚みを備えたブレスレットを合わせることで、横方向のぐらつきが少なく、安定した装着感が実現されている。実際に着用しなければ分かりにくい変化ではあるが、使用感に直結する大きな進化といえるだろう。

コレクションに共通する9つのデザイン特徴
グランドセイコー ブティック エボリューション9

多面を備えたケースはヘアライン仕上げと鏡面仕上げがコンビネーションされている。稜線の面取りが際立っており、手首から強い存在感を放つ。
エボリューション9 スタイルは、以上の3つのコンセプトをもとにした、9つのデザイン特徴を備えている。新たに採用されたものもあれば、セイコースタイルから進化したもの、そのまま継承された要素もある。

新たに加わった要素として顕著であるのが、前述の通り、装着性の向上に向けて設計された、重みや大きさを感じさせないケースとブレスレットだ。ケースはガラスの取り付け位置を低くすることで重心が下部に置かれ、手首に吸い付くような重量感を備えている。また、ブレスレットについてもケース径の2分の1以上の幅広とし、厚みを与えることで、しっかりと手首にホールドさせることを志向された。

セイコースタイルからの進化は、針・インデックスといった表示部や、ケース・ブレスレットの仕上げから見ることができる。幅広の針は、時針と分針を明確に違う形状とすることで、判読性を追求。多面のインデックスについても、中心に”割り”を入れ、また、12時時のみ2倍以上の太さにすることで、視認性を高めている。また、表面仕上げについては、ヘアラインを主体とすることで、鏡面の歪みない輝きを引き立て、立体感が演出された。

一方、フラットなダイアルや大きく弧を描くケースサイドのラインなどは、セイコースタイルからそのまま継承されたものである。歪みのない仕上げが光る稜線は、ひと目でグランドセイコーと認識できるフォルムを構築している。

グランドセイコー「エボリュショーン9 コレクション」から、5モデルを紹介!
エボリューション9 コレクションでは、現在、9Sメカニカルと9Rスプリングドライブの2種のムーブメントを搭載したモデルが展開されている。次世代ムーブメントを搭載したモデルも数多く登場しており、いずれも進化したデザイン文法にふさわしい機能性を備えている。

ラインナップはさまざまで、クロノグラフ、ダイバーズウォッチに加え、2024年のウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブでは、新型手巻き式のムーブメントを搭載したドレッシーなモデルも発表された。今回、その多彩なラインナップの中から、モデルを5本ピックアップした。

「エボリューション9 コレクション」Ref.SLGH005
グランドセイコー エボリューション 9 コレクション SLGH005
グランドセイコー「エボリューション9 コレクション」Ref.SLGH005
自動巻き(Cal.9SA5)。47石。3万6000振動/時。パワーリザーブ約80時間。SSケース(直径40mm、厚さ11.7mm)。10気圧防水。127万6000円(税込み)。
SLGH005は、白樺をモチーフとしたダイアルを特徴とする、言わずと知れた人気モデルだ。大胆に施された型打ちはダイアルはっきりとした陰影を備えており、エボリューション9 スタイルの「光と影の中間の美」をより楽しめるものとなっている。このモチーフは、9Sメカニカルの製造拠点「グランドセイコースタジオ 雫石」にほど近い、白樺の群生林から着想を得たものである。

ムーブメントは自動巻きのCal.9SA5を搭載する。毎秒10振動のハイビートと、約80時間の実用的なパワーリザーブを両立しており、デュアルインパルス脱進機やツインバレル、「グランドセイコーフリースプラング」方式のテンプなどといった、同ブランドの技術力が結集した新世代ムーブメントだ。高性能ながら、薄型化に成功しているため、ケース厚が11.7mmに抑えられている点も注目したい。

「GPHG」などといった栄えある受賞歴を誇るだけでなく、メジャーリーガーの大谷翔平選手がグランドセイコーから直接贈られるなど、話題の絶えないモデルだ。

「エボリューション9 コレクション テンタグラフ」Ref.SLGC001
グランドセイコー エボリューション 9 コレクション SLGC001
グランドセイコー「エボリューション9 コレクション」Ref.SLGC001
自動巻き(Cal.9SC5)。60石。3万6000振動/時。パワーリザーブ約72時間。ブライトチタンケース(直径43.2mm、厚さ15.3mm)。10気圧防水。198万円(税込み)。
SLGC001は、グランドセイコーの9Sメカニカルムーブメント初のクロノグラフとして登場した。エボリューション9 スタイルがスポーティにアップデートされており、外装へブライトチタンを採用することで軽く、装着感を高めたことに加え、直感的な使いやすさ、見やすさが追求されているという。

また、ミッドナイトブルーのダイアルには岩手山パターンと呼ばれる放射状のディテールが施された。

搭載するCal.9SC5は、毎秒10振動と約3日間のパワーリザーブを有する自動巻きクロノグラフムーブメントだ。TEN beat(10振動)、Three days(3日間)、Automatic、ChronoGRAPHを意味する、“TENTAGRAPH”(テンタグラフ)の名が与えられている。

「エボリューション9 コレクション」Ref.SLGA015

グランドセイコー「エボリューション9 コレクション」Ref.SLGA015
自動巻きスプリングドライブ(Cal.9RA5)。38石。パワーリザーブ約120時間。ブライトチタンケース(直径43.8mm、厚さ13.8mm)。200m防水。168万3000円(税込み)。
ISO 645で定められた、ダイバーズウォッチとしての基準をクリアしたスポーティな1本がSLGA015だ。判読性、操作性、堅牢性に重点が置かれており、信頼に足る1本に仕上がっている。さらに、視認性が高められたブラックダイアルにも注目で、海流を思わせるパターンによって、ダイナミックなうねりが表現された。もっとも、ブライトチタン製のケースとブレスレットによって、見た目より軽やかに着用できる1本と言える。

ムーブメントにはスプリングドライブCal.9RA5を搭載する。優れた精度と、約5日間のロングパワーリザーブを特徴とすることに加えて、オフセットマジックレバーの搭載によって主ゼンマイの巻き上げ効率が高められているだけでなく、従来のCal.9R6系から0.8mmの薄型化にも成功している。

「エボリューション9 コレクション」Ref.SBGE283
グランドセイコー エボリューション 9 コレクション SBGE283
グランドセイコー「エボリューション9 コレクション」Ref.SBGE283
自動巻きスプリングドライブ(Cal.9R66)。30石。パワーリザーブ約72時間。ブライトチタンケース(直径41mm、厚さ13.9mm)。10気圧防水。117万7000円(税込み)。
SBGE283は、モダンで力強い造形を特徴とする、GMTモデルだ。ブラックダイアルにメタルベゼルを備えた意匠は普遍的な魅力にあふれており、さまざまなシーンで活躍してくれるだろう。また、シンプルであるがゆえに、素早く正確な判読を可能とする。

ケースはブライトチタン製で、軽やかながら堅牢。普段使いに適したモデルに仕上がっている。

ムーブメントは2006年、スプリングドライブとして初めてGMTが搭載された、Cal.9R66を有する。約18年にわたって使用されている、信頼性に定評のあるムーブメントであり、日差±1秒相当の高精度に加え、約72時間のパワーリザーブを有している。

「エボリューション9 コレクション」Ref.SLGW003
グランドセイコー エボリューション9 SLGW003
グランドセイコー「エボリューション9 コレクション」Ref.SLGW003
手巻き(Cal.9SA4)。47石。3万6000振動/時。パワーリザーブ約80時間。ブリリアントハードチタンケース(直径38.6mm、厚さ9.95mm)。日常生活用防水。152万9000円(税込み)。
ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ 2024で発表された、エボリューション9 コレクションで初となる手巻きメカニカルモデルがSLGW003だ。エボリューション9 スタイルにのっとったドレスウォッチであり、薄く上品でありながらも、「時計としての使いやすさ、美しさ」が追求されている。

ダイアルのモチーフは白樺だ。繊細な型打ちによって、岩手県に位置する平庭高原の白樺林をほうふつとさせるような、凹凸が不規則に連なる樹皮が表現された。

ケースには、通常のチタンよりも白い色味を有する「ブリリアントハードチタン」が使用されており、上質な輝きと高い堅牢性が備わった。その厚みは9.95mmにまで抑えられており、エボリューション9スタイルの、重心を下部に置く設計はそのまま引き継がれている。

搭載するムーブメントはCal.9SA4だ。ブランドとして約50年ぶりに開発した10振動の手巻き式ムーブメントであり、約80時間のパワーリザーブを有している。さらに、新設計のコハゼとコハゼバネの採用によって、良好な巻き心地も追求されている。

グランドセイコーのメカニカルムーブメントの特徴と、このムーブメントを搭載したおすすめモデルを紹介する。

2025.05.28

ムーブメント製造の名手「グランドセイコー」は、3種類のムーブメントを使い分けている。独自機構であるスプリングドライブが有名だが、メカニカルムーブメントの評価も高い。

グランドセイコーのメカニカルムーブメント、その特徴
世界最高峰の腕時計に挑み続けるグランドセイコーは、これまで多くの高精度ムーブメントを誕生させてきた。マニュファクチュールで生み出されるメカニカルムーブメントの何がすごいのか、その特徴を見ていこう。

先端技術「MEMS」の導入
メカニカルウォッチには、約200~300もの部品が使用されており、それぞれの精細さがムーブメントの精度に大きく関わってくる。より高精度な部品を作るために、グランドセイコーでは脱進機の部品製造過程において先端技術「MEMS」を導入している。

“MEMS”は超精密部品の製造現場で用いられている加工技術のこと。この加工技術により0.001mm単位の精度で脱進機のアンクルやガンギ車を作ることが可能となる。

ムーブメントは精度が高くなるほど、部品同士が触れ合う回数が多くなり、摩擦が大きくなるため負荷もかかりやすい。しかし、MEMSで作った部品は表面が平滑になることから、摩擦が小さくなり、負荷も抑えられる。

グランドセイコー メカニカルムーブメント パーツ

ロレックススーパーコピー時計 代引き専門店9Sメカニカルでは脱進機となるパーツの製造に先端技術「MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)」を採用。従来の切削加工では難しい形状の部品を滑らかに、かつ精密に作り上げている。それにより、MEMSで成型したガンギ車は以前より5%軽量になった。
職人による丁寧な手作業
どんなに各部品が優れたものであっても、そのまま組み立てるだけでは理想のムーブメントにはならない。部品同士が適切に組み合わさるよう、丁寧な作業を進めることが重要だ。

グランドセイコーの工房では、メカニカルウォッチの仕組みを熟知した職人たちが、手作業で微細な調整を繰り返しながら高精度のムーブメントを作り上げている。

主ゼンマイの力を伝達する歯車一つひとつにも、職人が歯車の溝を一歯ごと丁寧に磨いている。グランドセイコーのメカニカルムーブメントが芸術品に見えることがあるのは、職人による丁寧な手作業が生み出した結果なのだ。

グランドセイコーの機械式時計が製造される「グランドセイコースタジオ 雫石」では、セイコー独自の「プロフェッショナル人材育成制度」で認定されたマイスターによって、9Sムーブメントの組立・調整が行われている。
独自の精度基準「新グランドセイコースペシャル規格」
グランドセイコーは独自のメカニカル時計用精度基準として、「新グランドセイコー規格」を設けている。スイス公式クロノメーター検定機関(C.O.S.C.)のクロノメーター基準よりも厳しい精度基準だ。

さらに、新グランドセイコー規格を上回る「グランドセイコースペシャル規格」も存在する。この基準をパスしたモデルには、選ばれた時計であることの証として、「SPECIAL」の文字がダイアルに記される。

また、9S系ムーブメントは、いくつもの姿勢差や温度環境で17日間に及ぶ検定試験を受けなければならない。厳格な規格に基づく独自の試験をパスしたムーブメントのみが、グランドセイコーの9Sメカニカルを名乗れるのだ。

新グランドセイコー規格
グランドセイコー独自の規格に基づき、工場出荷前にムーブメント単体の状態で、17日間に及んで6つの姿勢、3つの温度環境で平均日差+5秒〜−3秒までを審査する。全ての項目に合格したことにより、グランドセイコー規格検定合格証明書が発行される。

グランドセイコーのメカニカル時計おすすめ4選
9S系ムーブメントを開発し約20年ぶりにメカニカル時計を復活させた1998年以降、グランドセイコーはさまざまなメカニカル時計を生み出してきた。優れた精度を誇る9Sメカニカルを搭載したおすすめモデルを紹介する。

ブランド初のメカニカルクロノグラフ「エボリューション9 コレクション テンタグラフ」 Ref.SLGC001
グランドセイコー メカニカル SLGC001
グランドセイコー「エボリューション9 コレクション テンタグラフ」 Ref.SLGC001
自動巻き(Cal.9SC5)。60石。3万6000振動/時。パワーリザーブ約72時間。ブライトチタンケース(直径43.2mm、厚さ15.3mm)。10気圧防水。198万円。
グランドセイコーは2023年、ブランド初のメカニカルクロノグラフ「Cal.9SC5」、通称「テンタグラフ」を誕生させた。約72時間のパワーリザーブを実現しているムーブメントである。

テンタグラフを搭載した「SLGC001」は、グランドセイコーの新たなデザイン文法「エボリューション9スタイル」をもとに設計されている。視認性を高めるための特徴的な針やインデックスは、「エボリューション9スタイル」によるものだ。

ケースは独自素材の「ブライトチタン」を採用している。ステンレススティールより軽く、耐傷性・耐食性に優れており、金属アレルギーを引き起こしにくいチタンであることから肌にも優しい。

グランドセイコー Cal.9SC5
「テンタグラフ」の名称は、10振動、約3日間のパワーリザーブ、自動巻きクロノグラフという3つの機能に由来する。「Cal.9SC5」は、毎秒10振動の計時精度を備え、クロノグラフ作動時でも約3日間(約72時間)の駆動が可能なロングパワーリザーブだ。
約80時間のロングパワーリザーブ「エボリューション9 コレクション」 Ref.SLGH019
グランドセイコー「エボリューション9 コレクション」 Ref.SLGH019
グランドセイコー「エボリューション9 コレクション」 Ref.SLGH019
自動巻き(Cal.9SA5)。47石。3万6000振動/時。パワーリザーブ約80時間。ブライトチタンケース(直径40mm、厚さ11.7mm)。10気圧防水。146万3000円。
「SLGH019」は、メカニカルハイビートムーブメント「Cal.9SA5」を搭載したモデルだ。「Cal.9SA5」は3万6000振動/時のハイビートでありながら、約80時間のロングパワーリザーブを誇り、高精度と高耐久性を両立させている。

新たな「水平輪列構造」により薄型化を実現している点もポイントである。腕時計としての重心位置にもこだわり、より快適な装着感を実現している。

透明度の高いブルーダイアルに施されたパターンは、「グランドセイコースタジオ 雫石」から望める岩手山の山肌を表現したものだ。

2020年に登場した「Cal.9SA5」は、ツインバレルや、力の伝達効率の高いデュアルインパルス脱進機、さらには安定した精度を維持するグランドセイコー独自の巻き上げヒゲや、グランドセイコーフリースプラングなどを採用。
GMT機能を搭載「スポーツコレクション」 Ref.SBGJ277
グランドセイコー「スポーツコレクション」 Ref.SBGJ277
グランドセイコー「スポーツコレクション」 Ref.SBGJ277
自動巻き(Cal.9S86)。37石。3万6000振動/時。パワーリザーブ約55時間。SSケース(直径44.2mm、厚さ14.4mm)。20気圧防水。99万円。
新作「SBGJ277」は、標高の高い夏の山々に残る雄大な「雪渓」を文字盤上で表現。これからのシーズンにふさわしいモデルだ。

回転ベゼルに施されたグリーンと、繊細な型打ちで表現された純白のダイヤルパターンは、厳しい冬から春夏へと移りゆく、岩手山の雄大さをほうふつさせる。

ムーブメントにはメカニカルハイビート「Cal.9S86」が搭載されている。24時針によりもうひとつの時刻を表示できるGMT機能が搭載されたムーブメントだ。

グランドセイコー メカニカルムーブメント
10振動ムーブメント「キャリバー9S86」は繊細な構造にもかかわらず、新素材の採用や、MEMSの技術の投入などによって、衝撃に強く装着時にも極めて安定した精度を実現した。
カレンダー機能付きメカニカル自動巻き「ヘリテージコレクション」 Ref.SBGR315

グランドセイコー「ヘリテージコレクション」 Ref.SBGR315
自動巻き(Cal.9S65)。35石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約72時間。SSケース(直径40mm、厚さ13mm)。10気圧防水。63万8000円(税込み)。
「SBGR315」は、40mmケースにシルバー文字盤を備えた、ビジネスシーンにもピッタリのシンプルでベーシックな1本だ。ブルーの秒針によって、エレガントな印象も持ち合わせている。

搭載されているムーブメントは、便利なカレンダー機能を備えたCal.9S65である。振動数2万8800振動/時、約72時間のパワーリザーブと、実用的なメカニカルムーブメントとなっている。

シルバーのダイアルはあえて放射が抑えられることで視認性を確保すると同時に、立体的なインデックスと相まって、より引き締まった雰囲気を醸し出している。

グランドセイコーの高精度メカニカル時計を堪能
グランドセイコーの9Sメカニカルは、先端技術「MEMS」と職人の丁寧な手作業により生み出されている。独自の厳しい精度基準が設けられていることもポイントだ。

世界最高峰の腕時計にこだわるグランドセイコーのメカニカルモデルを手にして、最新技術と匠の技を融合したメカニカルムーブメントの高精度を実感してみよう。

ページ移動